お直しとは、現在お持ちのドレスや洋服のサイズを合わせる、丈を調整する事などです。
お直しとリメイクの違いは、ここからと言うはっきりした違いはありませんが、イメージを変える事をリメイクと呼んでいます。
リメイクは作り変えるという事ですが、見た目のサイズ合わせとイメージだけを変えるのではなく美露土では着る人の品格も保ちながらリメイクをしています。
特に着物地からドレスへのリメイクは、和と洋の素材、色の違いもはっきりしている為、着物生地をそのままドレスに使用してしまうと品格を落としてしまう場合もあります。
作り変えるという事は、素材も生かし用途に合わせた雰囲気の物に変える事です。
時には着物からドレスに変える場合、
制作前に着物生地をドレス風に見える生地(表面に光沢をプラス)に変え、着物の雰囲気を壊してリメイクの準備をする場合もあります。
本来の素材を生かしよみがえらせる事が本当のリメイクだと思い製作しています。
1 着物からドレスに「リメイクする制作工程」のご紹介です。・・・思い出がよみがえる着物からドレスに、母の着物。今、私がドレスで着ています。
2 ウエディングドレスをミニ丈のパーティー用ドレスにリメイクした工程の様子です・・・一着のウエディングドレス、二着風に見せるお直しの醍醐味
3 お直し方法のご提案、より細くより美しく見せたいドレス姿に・・・より細く、より美しくなるドレスのお直し方法
