黒留袖からドレスへリメイク
先ずは柄選び、生地色選びからです。
黒留袖は、結婚式で親族の既婚婦人の方々がお召しになる礼装です。
最近は洋風生活が多く、会場も洋風が支流のため、着物からドレスにリメイクされる方も徐々に増えつつあります。
留袖の二柄からドレスにふさわしい方を選びます。
留袖は裾にのみ柄があり、どのような柄も地色の黒と相性が良く、格調高い衣装になります。
ただ、このままの状態ではドレスの雰囲気がでませんので、全体の色を変える必要があります。
こちらの柄をドレスにリメイクすることになりました。
合わせるオーガンジーもブルーグレーの色目を重ねる事にしました。
先ず着物をリメイクする前にここまでを準備します。
イメージするスタイルが決まり、付属の素材・生地など総て揃えてからリメイクの作業に取り掛かります。