春一番も吹き、梅の便り届いて桜の開花はいつ頃?と、会話の中に出るようになりましたね。
一気に初夏となり、にぎやかで楽しい日々が続きます。その頃に結婚を控えたお嬢様方は、嬉しさが2重になりますね。
今回は、ウエディングドレスの大事なポイントをお伝えいたします。
Q. 素材はどの様な物が良いですか?
A. 見た目に軽く爽やかさが第一です。
サテン素材でも薄地から中肉地・厚地とあり、厚地はお避け下さい。シフォン・ジョーゼット・オーガンジー・レースなどはお薦めです。
時間帯や会場によっても素材選びが違ってきます。会場の雰囲気に合う素材が一番きれいに見えます。
Q. 色はどのようなものが良いですか?
A. 季節に合う色があります。オフ白から白、蛍光白がこれから爽やかに新鮮にみえます。ですが、時間帯と会場に大変左右されますので慎重にお選び下さい。
写真はオフ白シャンタン地に、右側オーガンジーは白に近いオフ白オーガンジー、左はやや黄なりのオーガンジーを重ねています。
微妙な色で解かりにくいと思いますが、本体のドレス地にオーガンジー1枚を載せるだけでも色が微妙に違ってきます。
ウエディングドレスは白ければ良いという訳ではなく、微妙な色合いを出せますので、デザインの先にまず色を決めていただいた方が良いと思います。
また、ドレスを決めてからネックレス・イヤリング・ベール・グローブと次々に用意する物が多く、色の統一感がないとご招待客はそちらの方に気を取られ、「準備不足のお嫁さん」と思われてしまいます。
お嫁さんは、旬の新鮮さが大切です。
「素敵なお嫁さんだったわね」を言われるように、生地選びは季節と会場と時間帯を考慮し、慎重にお選び下さい。
素敵なお嫁さんに乾杯!